ヘラサギ
 (コウノトリ目トキ科)
 ユーラシア大陸中部、インド、アフリカ北部に分布。
日本では、数少ない冬鳥として飛来。九州では毎年記録されるが、それ以外では稀。

特徴 雌雄同色。全身が白い。
へら形の長くて黒い嘴。先端は黄色。後頭に冠羽が出る。眼先は青白色。黒くて長めの足。冬羽では冠羽は短く殆ど目立たない。
幼鳥は風切の先が黒く、嘴は全体がピンク色味がかった黒色。

鳴き声 フー 又はウフーなどと鳴く。

生息場所 湖沼、湿地、河川、干潟、水田。

大きさ 全長 70〜95p
     翼開長 115〜135cm
  (撮影2007年11月16日)

一番上の画像の真ん中はクロツラヘラサギです。

もとのページに戻るには、ブウラウザの<戻る>をクリックしてください。