(撮影2005年04月06日)
キンクロハジロ
(カモメ目カモ科)
 ユーラシア大陸北部で繁殖しヨーロッパ・北フリカ・中近東・インド・東南アジア・中国東部で越冬。
日本ではね少数が北海道で繁殖するが、大部分は冬鳥として渡来し、全国で越冬する。

特徴 頭から胸と体上面は黒い。頭には紫色光沢がある。脇と腹は白い。後頭に房状の冠羽。嘴は青灰色で先端は黒い。黒い下尾筒。翼上面には白帯がある。虹彩は黄色。
雌は全身が黒褐色で、冠羽は短い。
雄エクリプスは雌に似るがね頭や胸の黒味が強く、脇は淡色。

鳴き声 雌は「クルル、クルル」
雄はあまり鳴かず、繁殖期に「フィー」と口笛のような声を出す。

生息場所 湖沼、池、河川。内湾や港内などにいることもある。
数羽から数十羽の群れでこうと同士、ホシハジロと同じところで見られることが多い。
採食は主に昼間行い、潜水して食物をとる。ホシハジロより時間は短いが、深く迄潜る。食べるの貝、小魚などの動物質が多いが、水草も口にする。

大きさ 全長 雄44p、雌38p、翼開長 65〜76p

冠羽が寝癖に見えて可笑しい。(^^♪  

(撮影2005年10月12日)
羽ばたき
  (撮影2005年10月18日)

もとのページに戻るには、ブウラウザの<戻る>をクリックしてください。