ウグイス(スズメ目ウグイス科)
 ウスリー、サハリン南部、南千島、朝鮮半島、中国東北部及び中南部で繁殖し、台湾、フィリッピン北部、中国南東部で越冬する。
日本では、全国で繁殖し、本州から九州では冬は暖地や低地に移動する。北海道では夏鳥。沖縄では冬鳥だが、繁殖するものもいる。

特徴 雌雄ほぼ同色。上面は緑色味がある茶色。下面は汚白色。眉斑は淡褐色。尾はやや長い。嘴は褐色で細い。足は茶褐色でやや長い。

鳴き声 地鳴き「チャッチャッ」
囀り「ケキョケキョ・・・ホーホケキョ」。有名な「ホーホケキョ」という鳴き声は、繁殖期の雄だけが鳴くさえずりで、1日に数千回もさえずる。

生息場所 平地から山地の林。林床の笹のある所を好む。冬は藪のある市街地の公園や庭にもいる。
ヤブの中にいることが多く、声がしても姿は見つけ難い。ヤブの中をパッパッと活発に動きながら葉にいる昆虫を捕らえるが、秋冬には木の実も食べる。

大きさ、全長 ♂16p、♀14p翼開長 ♂21p、 ♀18

我が家の庭にも来て、ツゲの生垣の中を飛び回っているが、姿を見せず撮影できなかったがようやく、他所で撮影できた。

(撮影2005年05月26日)
(撮影2006年03月03日自宅で)
(撮影2006年03月16日自宅で)
  (撮影2006年03月23日)
朝7時過ぎ、水場が少し動いた様子がありましたが、何もいません。様子を見ていると、後ろのツゲの生垣の中に何か動く気配がありました。それで、これはウグイスだと直感しデジスコを水場に合わせました。すると直ぐに姿を見せてくれました。

(撮影2006年03月26日自宅で)
水浴びシーン
この後もう一度ブルブル水浴びしていましたが、それは省略しています。(^^♪
いい気持ちとでも云っているようです。
この後、再びツゲの生垣の中に入り、羽繕いをしているようでした。
今まで夕方水を補給したのに朝見てみると、水が減少していることがありましたが、ウグイスが水浴びしていたのかもしれません。
 (撮影2006年11月10日)
 (撮影2008年01月16日)

もとのページに戻るには、ブウラウザの<戻る>をクリックしてください。