ミヤマガラス(スズメ目カラス科)
 ヨーロッパからウスリー、アムール川沿岸、知友語句で繁殖し、北で繁殖するものは冬季南方へ渡る。
日本では、冬鳥として主に九州に渡来する。近年越冬分布が日本海沿いに東進しており、東北地方や北海道南部でも越冬している。

特徴 雌雄同色。全体に黒く、紫色または青の光沢がある。頭頂が平たく見える。嘴は黒く、先端は鋭く尖っている。嘴基部の皮膚が裸出しており、白っぽく見える。
カラスの中では小柄。
幼鳥は、翼に褐色味があり、嘴基部は黒い。

鳴き声 地鳴きは「カララ、カララ」など。

生息場所 農耕地、草地、裸地、疎林。
数十〜数百羽の群れでいることも多く、ハシボソガラスと一緒にいることもある。
平地の田畑や干拓地などで、地上におりて穀物や豆類などの農作物や昆虫などを食べる。電線や木の枝、鉄塔に集団で止まっている姿も良く見られ、飛び立つときは群れで上空を輪になって上昇し、その後直線状になって移動する。

大きさ 全長 47p、
      翼開長 90p

  (撮影2005年11月17日)

もとのページに戻るには、ブウラウザの<戻る>をクリックしてください。