大船山東尾根・米窪・風穴周回登山(2010年10月19日)

 久住高原から大船山へ登るルートの中に静かな東尾根コースががあり、過去に何度か歩いています。最近では3年前の紅葉の時期でした。
そのときは登っていくにつれてガスが出てきて、目的の山頂の御池の紅葉を見れませんでした。
 丁度御池紅葉が見頃を迎えているとの情報と、天気も19日は良さそうなので急遽出かけてきました。
今年は御池の最盛期の紅葉が見られてお天気にも恵まれ最高でした。\(^o^)/
:下山して帰宅途中山の方を見ると既にガスに覆われて20日の天気は雨?かなあ・・・。
山行(参考)タイム (休憩時間を含み6時間20分)
登山口P 08:25→取り付き口 08:33→がらん台分岐 08:54→今水分岐 09:15/ 09:18→
東尾根入り口 09:20→ポールの広場 09:42→御池 10:47/ 11:27→大船山 11:33/ 11:40→
段原 12:08→風穴下降点 12:38→風穴(縦走路出会い) 13:34→東尾根入り口 13:55→
取り付き口 14:38→登山口P 14:45
今回は瀬の本側から入りました。
有氏(ありうじ)から左折することも出来ますが、この道は一部狭いところがあるので、約1km先の左の写真の所を左折しても同じ「今水登山口」へ行けるし、道も広いのでここから左折しました。
 また、黒岳男池、白水鉱泉から南下してくると陸橋の下を通過して少しでこの位置に来ますので、ここから右折します。
取り付き点近くには路側に約20台位駐車出来るスペースがあります。

8時過ぎに私達が着いたときは既に10台の車が止まっていました。
駐車場から7分程歩くと取り付き口です。
ここから左折して登山開始しました。
自然林の中を登っていくとガラン台・入山公墓へ向かう分岐点があります。
ここはそのままやり過ごして風穴方面に向かいます。
今水分岐点。
ここも黒岳・風穴方面に向かいます。
標識が少し違う方向を指していますので、画面の奥くの方へ向かいます。
上の画像から黒岳・風穴方面にに向かうと3分〜4分程でこの標識の所に出ます。
ここが東尾根の入り口です。
ここを左折します。

ここは帰りに又来るところです。
ここまではあまり紅葉は進んでいませんでしたが、高度を上げていくとチラホラと紅葉が見られるようになって来ました。
ポールの広場付近から見られる大船山です。
右側の紅葉です。
左側の紅葉です。
もう1枚。右側の紅葉です。
急登を登りつめていくと、いよいよ山頂近くになりました。
御池が見えてきました。全景です。
上の全景の左側
上の全景の真ん中付近
上の全景の右側付近
池の下まで降りてここで早い昼食タイムにしました。前回はここはガスで何も見えませんでした。
上の全景の左側
上の全景の真ん中付近
上の全景の右側付近
山頂からの御池です。
大船山頂から見たくじゅうの主峰
北大船山方面の紅葉です。
遠くには由布岳が雲の上に浮かんでいました。
大船山の北側です。
段原。ここの画像に右側から米窪の周囲を通り風穴へ向かう下降点に向かいます。
米窪の左側には開けた所があります。この向こう側に平治岳への道があります。
風穴下降点付近の紅葉です。
風穴への下降点です。
ここの下りは急です。
急登を下っていくと紅葉の向こうに黒岳が見えていましたが、紅葉はまだまだでした。
急登を下り、ようやく風穴・近くの縦走路に出ました。
ここからは朝方登っていった東尾根の入り口までは約20分です。