城山・金山忘年山行(2004/12/18) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
昨年の山歩会の忘年山行は、宗像の「四塚連山」の中の孔大寺山・湯川山を歩きました。 今年は、この「四塚連山」の残りの、城山(369.3m)・金山(317.4m)を歩くことにしまた。 今回も下山後、その山麓のU野山荘で忘年会をとのことで計画しました。 下山口の地蔵峠に車をデポし、城山の正面登山口に移動。正面登山口から城山に登り、石峠へ下り、金山へ登りかえし地蔵峠へと歩きました。 城山の山頂についた頃、少し小雨がぱらついていましたが、傘をさすほどでもなく、樹林の中を歩くので、全く濡れることはありませんでした。 金山南岳山頂で昼食タイムかと思っていましたが、風が強く寒いので、少し下りたところで昼食タイムにしました。 地蔵峠について、車に乗り城山の登山口に車を回収に行く頃から雨がまた降りだし、歩いているときでなくて良かったと話しながら城山の登山口に向かいました。 車を回収して、U野山荘へ向かう途中は雨脚が強く、山荘駐車場から山荘までが濡れるなと心配していたら、到着と同時に雨も上がって、本当にラッキーでした。 |