●●ブナ南限の自然林を紹介します●●
2008年5月、さんらく会の定期山行で南九州の石堂山へ行くことになりました。 登山口の西米良村は、北九州から遠く、今まで行ったことがありません。 折角、遠出するなら、ブナ林で有名な白髪岳に行こうということになり、 前日、白髪岳自然環境保全地域にある、ブナの大自然林を楽しんで来ました。 ここのブナ林は、南限だそうですが、その見事さに感動しました。 南の地に、素晴らしい、豊かな大自然が残っていました。(^^)♪ 白髪岳は、ご家族のファミリーハイクに最適だと思います。 ●月日 2008年5月17日 ●天気 晴れ <ただし霞で見通し悪し> ●参加者 <敬称略> 山ふたすじ:のぶりん:八太郎:ヤマメ11:山旅人 ●参考コースタイム 登山口(10:00)〜猪ノ子伏(10:17)〜休(10:43)(10:50) 〜三池神社(11:17)(11:22)〜白髪岳(11:37)(12:37) 〜登山口(13:42) |
↑白髪岳登山口 | ↑猪ノ子伏 |
人吉インターから道路標識に従って登山口へ向かう。 白髪岳登山口への道路標識が沢山あったので助かった。 この日は三池神社の祭礼があるそうで、登山口で地元の皆さんに会う。 神主さんもいるようだ。 | |
↑ブナの新緑 | ↑白髪岳自然林 |
登山口は2カ所あるそうだ。奥の登山口まで入った。 登山口からしばらく歩くと、バイケイ草の群落があった。 白髪岳はバイケイ草の大群生地でもある。 | |
↑群生地南限の標識 | ↑ブナの自然林 |
↑水の守り神 ぶな | ↑バイケイ草群生地 |
白髪岳自然環境保全地域のお陰で、素晴らしい自然が残ったのだろう。 登山口上部付近からバイケイ草の群落があったが、 中腹あたりからのバイケイ草群生地は、広大な面積に拡がっている。 これだけのバイケイ草は見たことがない。 | |
↑この日一番のブナ? | |
↑白髪岳を見る | ↑壊滅したスズタケ |
1374M峰付近まで来ると白髪岳が見えて来る。 スズタケの群生地の古い看板があった。スズタケは全て枯れている。 地元の方にお聞きすると、酸性雨の影響だそうだ。 | |
↑三池神社 | ↑山頂へ向かう |
尾根が広くなると間もなく三池神社に着く。 祭礼の準備で皆さん忙しそうだ。お賽銭をあげ安全祈願のお祈りをする。 明るい尾根を山頂目指して前進する。 | |
↑見晴らしの良い山頂 | ↑白髪岳 |
白髪岳の標高は1417Mある。山頂付近の樹木は台風や酸性雨でいたんでいた。 お陰で周囲の展望は良いようだ。この日は霞がかかり、 周辺の山を見ることは出来なかった。往復3時間のハイクだが、 白髪岳は遠く北九州から訪問する価値のある名山であった。 写真は左から、ヤマメ11さん、のぶりんさん、山ふたすじさん、八太郎さん、山旅人。 山頂で記念写真を撮り、来た道を戻った。 |