大雪山と富良野岳・十勝岳(1997年7月)

  前年夏休みを取って、北海道ぐるり一周の観光の旅に出かけた。
そしてそこで、層雲峡のロープウェイを利用して立ち寄った大雪山黒岳中腹から見た雪渓、それは感動的であった。
それまで、ウォーキングの延長で山歩きをしていた私達夫婦にとっては、山にはまってしまうきっかけとなった。
7月17日(木)
  福岡空港10時50分発のJASで13時15分旭川空港着。
ここでレンタカー会社の出迎えを受けて、北海道RVセンターに行き、レンタカーを受け取る。

  キャンプ場に行く前にダイエー旭川店で、ガス・電池・食料他を調達して行く。途中天人峡の羽衣の滝散策。

  旭岳温泉の青少年キャンプ場でキャンプ(標高1000m)。夕食の準備中キタキツネが姿を見せた。

7月18日(金)
  キャンプ場から車で移動し、旭岳ロープウェイに乗り、12分で姿見駅へ。    
夫婦池の標高が1,608m、旭岳石室、姿見の池・地獄谷を通り旭岳山頂2,290mへ。
  僅か600mの登りも、ザックが重かったのと寒さの為か体調悪く、二人とも非常にきつく、大腿部が攣りかかるという初めての経験をした。
直ぐに登り始めるのでなく、周辺の高山植物などを観賞して、高度に少しでも慣れてから出発した方が良かったと思われた。

   間宮岳2,185m、中岳2,113mを通り(このあたりから雨が降り出す) 北鎮岳2,244mを通り、ようやく黒岳石室に辿り着く。山ふたすじは後で考えれば少し高山病になっていたようだ。
旭岳付近で旭岳山頂付近で
雪渓をバックに
大雪山の雪渓は夏の風物詩とか・・・
7月19日(土)
 朝出発前に、黒岳石室から黒岳1,984mを往復する。美し原を通り北海岳2,149m、北海平 (このあたりからガスがかかり雨がパラついた)

  高山植物の種類が最も多い小泉岳2,158m を通り赤岳2,078m白雲岳避難小屋へ。

  小屋に荷物を置き今夜の寝る場所を確保し、高根ケ原分岐まで足を伸ばす。
途中「コマクサ」を初めて見ることが出来た。

夫婦池付近のお花畑前で
お花畑前で