第7日目(7月28日・日) 標高差1200m
            (歩行距離 14.5km  所要タイム 6時間20分)

飯豊本山小屋5時30分6時14分御秘所・鎖のある岩場(1882m)6時30分草履塚
(1908m)
6時40分→7時09分切合小屋(1700m)7時22分8時50分三国小屋(1631m)
9時12分
9時26分剣が峰(鎖場) (1500m)10時03分水場(1400m)10時08分10時25分
横峰小屋跡
(1340m)→10時36分笹平(1260m)10時53分上十五里(1100m)→11時05分
中十五里
(920m)→11時15分下十五里810m)11時23分→11時43分御沢小屋(560m)
11時50分御沢キャンプ場駐車場(550m)

飯豊の夜明け 飯豊本山小屋から4時34分撮影。
遠くに浮かんでいるのは、朝日連峰。
ご来光 ご来光。4時40分撮影。
大日岳〜飯豊本山方面 大日岳〜飯豊本山方面。
御秘所の岩稜地帯 御秘所の岩稜地帯。右側は切れ落ちている。
草履塚からの展望
草履塚より大日岳〜飯豊本山方面を見る
草履塚での記念撮影 草履塚で飯豊山にお別れの記念撮影を行う。
切合小屋より飯豊本山 切合小屋より飯豊本山を望む。
三国岳から 三国岳から飯豊本山を望む。
剣が峰の岩場 剣が峰の岩場にさしかかる。
剣が峰の岩場を下る 剣が峰の岩場を下る。
飯豊連峰断面図
 下山後、飯豊鉱泉で汗を流す。ここで、山都は蕎麦どころと聞いていたので、、何処か美味しい所はないかと尋ねたら、「うわさのそば処 ハセ川」を紹介され、予約をして帰り道に立ち寄る。セットのソバ食べ放題、2500円が美味しかった。

 当初の計画では、天候のことも考えて1日予備日をとっていたが、幸運にも5日間全く雨も降らず、山行もスムーズで、早く下山できたので、1日早く帰ることにした。
蕎麦で腹ごしらえをした後、磐越自動車道路で新潟から北陸自動車道路を走り、何時か出かけたいと思っている裏剣の下山口の調査も兼ねて、宇奈月温泉へと向かった。 宇奈月温泉に18時過ぎに到着。